今日の町内会、資料の中に円グラフがあって3色以上…しかも、17軒分が必要だから…
時間的にコンビニ(カラーコピー機のある)を使おうと思うけど…
お金のない私は1枚の値段がスゴ~く気になるぅ~!!
上記は、過日の私。
紙媒体は減っている状況ですが、公の書類や会議の添付資料等でカラーコピーが必要になる事があり、値段が気になりますよね?そんな時…24時間空いているコンビニのカラーコピー機が大活躍。そして、気になる値段の差。是非、参考にしてください。
~近くて便利~ セブンイレブン
フルカラー⋆単色カラー共に B5⋆A4⋆B4が、50円 A3は、80円
* ハガキへは… フルカラーが、60円 単色カラーは、50円
* nanaco での支払いも OK!!
* 更にネットプリントも可能。 カラーは、60円~
街の HOT STATION ローソン
フルカラー B5⋆A4⋆B4が、50円 A3⋆A4光沢紙は、80円
* ハガキは… フルカラーが、60円
* シール紙に対応 L版 150円 2L版 250円
* 支払いに千円札が使えます。
あなたと、コンビに、 ファミリーマート
フルカラー B5⋆A4⋆B4が、50円 A3⋆A4光沢紙は、80円
*支払い、千円札が使えます。
ミニストップ
フルカラー B5⋆A4⋆B4が、30円 A3は、60円 (最安値)
まとめ
如何でしたでしょう? 今回は、コンビニのカラーコピーの値段だけに絞って比較してみました。
セブンイレブン⋆ローソン⋆ファミリーマートは、それぞれに特色ありますが…値段的には、ほぼ同じ。やはり、最安値は店舗数は少ないけど…ミニストップがお得。
という事で…過日の私は、店舗数の少ないコンビニでカラーコピーしたのでした。
次回は、白黒コピーや(色々な)使い方等も紹介したいと思います。
コメント